トロワエール

国立にあるリンパドレナージュのプライベートサロン

リンパ・リンパドレナージュ 健康 免疫力 好転反応 自律神経

施術後の好転反応について

施術を受けた後、一時的にだるさなどの症状が出ることを「好転反応」と言います。

リンパや血液の流れが促されたことにより、滞っていた部分が正常に働きだしたり、コリ固まっていた筋肉が動きだしたりするなど、体が回復に向かう過程で起こる一時的な体調の変化です。

疲労が蓄積されている時ほど強く長く出やすい、
深部に溜まっているものほど出てくるのに時間がかかる、
と言われていますが、これが抜けると体はスッキリと軽くなります。
もちろん、最初から好転反応は全くでないという方も多くいらっしゃいます。

タイミングも症状も様々ですが、一例として
<タイミング>
・施術直後の数分間
・施術1‐2時間後から就寝時まで
・翌日から1-2日間 など

<症状>
・熱っぽい(発熱):冷え性の人、免疫力や内臓機能が低下している人が施術を受けたことにより自然治癒力が働いて体内のウイルスをやっつけようとするために熱が出ることがあります。
・だるさ(疲労感):リラックスして副交感神経が優位に立つことから起こることもあります。
・痛み(関節・頭痛):コリ固まっていた部分がほぐれることにより起こることがあります。


施術後にはしっかり水分補給をして、毒素や老廃物をスムーズに排泄させましょう。

体を冷やさないためにも常温のお水や白湯、カフェインや糖分を含まない麦茶やハーブティーなどがおすすめです。
ただし、一気に大量摂取することは腎臓や肝臓に負担をかけることもあり得ますから、極端なことは控えましょう。

定期的にケアすることにより好転反応は次第に軽くなっていく方がほとんどですので、安心してくださいね。

 

-リンパ・リンパドレナージュ, , 健康, 免疫力, 好転反応, 自律神経